電動歯ブラシにはこんな種類があるんです

振動式電動歯ブラシ

電動歯ブラシには大きく分けて4つのタイプがありますが、この振動式電動歯ブラシは電動歯ブラシの中でも安価で、中には数百円程度で購入できるものもあります。安さがメリットであるため、他のタイプのものに比べ振動回数も毎分数千回と少なく、さらに乾電池タイプのものはすぐに電池切れを起こしてしまう点がデメリットと言えます。
振動式電動歯ブラシは高速で振動し、毛先が歯にダイレクトに触れてきれいにしていくものなので、使い方を正しく行わないと歯や歯茎を傷つけてしまう場合もあります。また、安いものはブラシ交換ができず、使い捨てになってしまいます。

回転式電動歯ブラシ

歯ブラシ部分が丸くなっていて、この部分が回転するタイプを指します。メリットとしてはノーマルタイプの歯ブラシよりきれいに歯磨きできる点で、例えば歯の裏側や歯と歯ぐきの間、それから奥歯の隅々まで毛先が届きます。一方、歯ブラシ自体が大きく、振動も他の電動歯ブラシに比べると大きいので、特に子供やお年寄りには不向きであると言えます。

音波式電動歯ブラシ

前述した振動タイプの歯ブラシに、音波もプラスして歯垢を取り除くのがこの音波式電動歯ブラシです。振動数も振動式電動歯ブラシに比べて多く、毎分3万回から5万回も振動します。この音波式電動歯ブラシも振動タイプと同様に毛先をダイレクトに歯にあて、きれいにしていきますが、音波がプラスされた振動によって高速の水流や細かな泡が、直接毛先が当たっていないようなところの歯垢もしっかりと落としてくれるので、磨き残しも非常に少なくなり、虫歯予防に効果を発揮します。

中島歯科医院は沼津で有名な歯医者です

超音波式電動歯ブラシ

この超音波式電動歯ブラシは、前述の音波式歯ブラシよりも歯垢を取り除く力が強いため、細菌同士の結びつきを遮断し、歯垢の付着を防ぐと同時にはがれやすくもしてくれます。さらに、骨や歯茎にある細胞活性を超音波が促進してくれるため、特に歯周病予防や改善に威力を発揮してくれます。ただし、超音波式の電動歯ブラシは前述してきた電動歯ブラシに比べると種類がとても少なく、限られた電動歯ブラシだけで採用されているのが現状です。
音波式電動歯ブラシが毎分3万回から5万回振動するのに比べ、この超音波式電動歯ブラシは毎分100万回から150万回もの振動数で動くので、洗浄能力は圧倒的に異なります。また、この音は人間の耳では聞こえないことも特徴として挙げられます。