一番お世話になる医療科
内科とはある意味で最もお世話になる可能性が高い場所であると言えるでしょう。
風邪とかお腹が痛いとかそういう症状の場合にまず最初に行くのが内科になります。
なんだかよくわからないが具合が悪いと言ったような状況の時にもとりあえず最初に内科に行くという選択をする人がほとんどです。
わかりやすい形で皮膚の状態が悪いというような状況では皮膚科に行くでしょうがなんとなく体の内側の不具合とかめまいとかそういったことであれば最初は普通に内科に行くことになるでしょう。
但し、内科の分類となる病気であろうとも町医者ですと手に負えないとかさらに精密な機器で検査しないといけないということもあったりして、そういう場合はそこから大きな病院を紹介されることもあるのです。
まず、最初は内科の町医者へ、とする人が多いことでしょう。
いろんな所を見れるところが多いです
町医者などに行きますと内科と書いてある上に皮膚科とか呼吸器科とか複数の診療科目が書かれているところがほとんどになります。
これはどういうことであるのかと言いますとおおよそ関係しているような部分があったりする診療科目では、一つの病院で一つの医者が見ることができる場合が多いでしょう。
そもそもお医者様というのは医師免許を持っている時点でどの診療科目であろうとも名乗ることはできるようになっているからです。
しかしその人の専門というのもあるわけで大抵の場合はいくらか診療科目を絞り込んで治療をしているということが多い事になります。
総合病院などは特定の診療科目だけで、という分業スタイルでやっていることでしょう。
内科の種類
そもそも一言に内科と言っても実はかなり細分化されることになっているので注意した方が良いです。
消化器科とか循環器科とか腎臓科とか糖尿病科もありますし、心療内科などもありますし、感染症科も内科の一種になります。
ですが一番わかりやすいのが一般内科と呼ばれるものであり、とりあえずよくわからない具合の悪さという時にはここに行くのがベストであると言えるでしょう。
具体的に痛いところがはっきりしていたりする場合などであればそこに対応している診療科に行けば良いという話になるのですが、よくわからないときには内科で大丈夫です。
もし違っていたりした場合には別のところをきちんとお勧められるということになりますので問題なく次のステップに進めることができるようになってます。